2022年10月22日にグランドオープンしたヒルトン広島にさっそく宿泊してきました。
開業直後のホテルステイは何もかもがフレッシュで、ひときわ嬉しいものですよね(^o^)
このエントリでは宿泊の模様をお届けしますので、最後までご覧いただけますと幸いです。
もくじ
ヒルトン広島のご紹介
広島の中心部に位置する絶好のロケーション
ヒルトン広島は、中国・四国地方に初進出となるヒルトンブランドのホテルです。
ビジネス、観光で訪れることも多い広島にヒルトンが開業してくれたのは、本当に嬉しいです!
UNESCO世界遺産の原爆ドーム、平和記念公園や厳島神社など広島の魅力あふれる史跡に簡単にアクセスできる絶好のロケーション。
広島の自然美や伝統を加味したモダンなインテリアの客室は、スイートを含む全420室。窓からは活気あふれる広島の街や穏やかな瀬戸内海も一望できます。最高層階22階にはエグゼクティブラウンジも完備。ワンランク上のご滞在をお楽しみいただけます。
4つのレストラン、バー、最大1000名様まで収容可能で大規模国際会議にも適した19の宴会場、ウエディングチャペルとスパ・プールを完備しています。
ヒルトン広島のホームページより

ヒルトン広島の公式サイトです。UNESCO世界遺産の原爆ドームにほど近く、広島市中心地は徒歩圏内。観光、ビジネスの拠点に最適。
ヒルトン広島の所在地
「ヒルトン広島」は広島駅からクルマで10分ほどの、平和大通りと駅前通りの交差点近くにあります。
住所:〒730-0043 広島県広島市中区富士見町11-12
ヒルトン広島へのアクセス方法
- 電車で
広島電鉄(路面電車)「比治山下」(8分) または「比治山橋」(10分)で下車 徒歩 約10分 - JR広島駅南口から路線バスで
・50号線「宝町北」で下車(約10分) 徒歩2分
・エキまちループ右回り「田中町」で下車(10分) 徒歩3分 - 広島バスセンターから路線バスで
・広島電鉄 3号線・7号線「紙屋町西」で乗車後「中電前」で下車(4分) 徒歩10分 - タクシーで
JR広島駅から約10分
路線バスは、ホテルの最寄りのバス停まで乗車できる路線が他にもありますので、グーグルマップ等で検索してみてくださいね。
客室
ヒルトン広島の客室数は全420室と、かなり規模が大きいです。
部屋のタイプはスイートを含む7つです。デラックスルームでも35㎡と、余裕たっぷりの広さです。
レストラン
全4店舗あり、ロビー階に1店舗、その他は6階にあります。
ロビー階にあるのは「フローラウンジ」です。ホテルオリジナルのスイーツをいただけます。
午後はアフタヌーンティーを楽しめますし、夜はバーとしても営業しているとのことでした。

6階にはオールデイダイニング「モザイク」、日本料理「泉水」、バー&ラウンジ「ZATTA」が入っています。



エグゼクティブラウンジ
エグゼクティブラウンジは最上階の22階にあります。エグゼクティブフロアに滞在のお客様と、ヒルトン・オナーズ ダイヤモンドメンバーが利用できます。
ラウンジはティータイム、カクテルタイムで楽しむことができます。

ヒルトン広島の予約
予約したお部屋は「デラックスルーム キング」です。
グランドオープン前の受付開始間もなくに予約を入れました。
今回はセールはありませんでしたので、順当な宿泊料金でした!?

事前のアップグレードは!?
事前の部屋のアップグレード通知は届かず…。
昨年ヒルトン長崎に宿泊した際も事前のアップグレードはなかったので、
開業直後はそう言うものなのかもしれませんね。
チェックイン
カウンターは4枠でした。
混雑はしていなかったので、すんなりとチェックインが完了してよかったです。
今回もエグゼクティブフロアでのチェックインは切り出せず…小心者です(^o^;
チェックインでも部屋のアップグレードについては何も言われなかったのですが、22階の部屋とのこと。
ということで「エグゼクティブ キング」へアップグレードいただいたということになります\(^o^)/
チェックアウトは13時でよろしいですか?とご提案いただきましたが、もちろん二つ返事で了承させていただきました。
ルームキーは木でできていました。プラスチックカードより温もりがあって良いですね♪

エグゼクティブ キングのご紹介
広島の美しい自然や伝統工芸を随所に用いたというモダンなインテリアです。
シンプルながら上質感があってとても素敵です。

22階からの眺望は、もちろん言うことのないもの!

ベッドのサイズは180cmx220cm。一人で寝るにはもったいなさすぎですね(笑)

ワークデスクには、ウェルカムギフトのチョコレートが置かれていました。
「SILS MARIA(シルスマリア)」というブランドのチョコのようですが、友だちにあげてしまったので食べていません…(^o^;

他の方の宿泊記を見ると2つ目のギフトをいただいたよ〜!という記事も拝見したのですが、私はチョコのみ。ちょっと残念〜。
(絶対いただけるというものではないので、欲をかいてはいけませんが)
写真は撮っていませんでしたが、ベッドサイドの時計はスマホを置くだけ充電ができるものでした。
知らずにアダプタで充電してて、気づいたのは翌朝…
お部屋の設備はよく見ましょうね〜(^o^;
化粧台
化粧台はヒルトンのスタンダード的な作りです。

アメニティ
アメニティはもちろん「Crabtree & Evelyn」です。
革のケースに収められていて高級感がありますね。

バスルーム
バスルームも安心のヒルトンクオリティ♪
新しさもあって清潔感満点です。


トイレ
トイレは独立タイプ。
ハイクラスのホテルのトイレはゆったりしていて良いですよね〜。

テレビ&カウンター
テレビは55インチ。SONYブラビアでした。
YouTubeをテレビの標準機能で視聴できるので、Amazon Fire Stickやスマホの連携等が必要ないのが良かったです。

クローゼット
クローゼットはもちろん余裕の大容量。
セーフティボックス、アイロン、アイロン台が収められていました。

その他
テレビの隣の棚にその他の設備が収められています。
一番上には冷蔵庫、湯沸かしポット、アイスペール。

冷蔵庫が上の方にあるのは便利が良いですね。
あ、でも冷蔵庫開けていなかった…。庫内にはソフトドリンクが入っているようです(^o^;
上から2段めにはバリスタマシン、急須、湯呑、お茶粉と、オナーズ会員向け特典のミネラルウォーター。
ミネラルウォーターは地元広島県は三原市のメーカーさんの商品のようです。
SDGsを意識して瓶入りにしているようです。

3段目にはグラス、ワインオープナー、コーヒー、カップが収められていました。


Wi-Fiのスピード
ヒルトン・オナーズ ダイヤモンドメンバーは、プレミアムWi-Fiを無料で使えます。
速度計測してみたところでは100Mbps前後でしたので、十分速かったです(^o^)


エグゼクティブラウンジ
お部屋の紹介に続いては、エグゼクティブラウンジをご紹介します。
ヒルトン広島のラウンジは最上階の22階にあります。
アフタヌーンティー、カクテルタイムで利用できます。

アフタヌーンティータイム
アフタヌーンティータイムは14:30〜16:00の提供です。
どのホテルでも似た傾向かと思いますが、アフターヌーンティータイムは静かでゆっくりくつろげるので私は好んで利用します♪

アフタヌーンティータイムでは、軽食が提供されます。
サンドイッチ、ジャムを載せたクラッカー、フィナンシェ、マカロンなどが提供されていました。


飲み物は基本的にソフトドリンクの提供ですが、ハイネケンがあったのでプシュッと1本だけいただきました(^o^)


カクテルタイム
カクテルタイムは17:00〜19:00の提供です。
アフタヌーンティータイムのあと、少しホテルの外に出たのでラウンジ到着は17:30すぎでした。
混雑していたらやばい〜…と焦っていましたが、混雑していたものの待たずに入れてよかったです。

とはいえソファ席は埋まっていたので(!)、ラウンジ入口正面のテーブル席でした(^o^;
アルコールは一通りの種類が提供されていましたが、ビールは一種類のみだったり、ウイスキーもバーボンだけだったりと、
個人的にはもう少し頑張ってほしいな〜と思ってしまいました。
ワインは飲まないのでどんなものかわかりませんが、写真で見る限りではどうでしょうかね〜。



とはいえ、サービスですから贅沢を言い過ぎるのは控えましょう(^o^;
ビールはスーパードライ。グラスの底から自動的に注入するマシンの実物に遭遇しました。

このディスペンサー自体はだいぶ前に登場していますが、使ってみるのは初めてなので思わず動画を撮ってしまいました(笑)
フードはハム、チーズ、サラダ、サーモンとクリームチーズのクロスティーニ、ピンチョス、サンドイッチ、コーンスープなどでした。





カクテルタイムは十分に楽しませてくれますので、エグゼクティブラウンジは止められませんね(^o^)

バー&ラウンジ ZATTA
ハイクラスのホテルに宿泊したら、バーにもぜひ行きたいところ。
ということで、ヒルトン広島のバー「ZATTA」にも伺いました。


まだ早目の時間だったのでお客様は殆どいらっしゃらず、カウンターでバーテンダーさんと語らいながらグラスを傾けました。
1杯目は、ヒルトン広島のシグネチャー「Old Friend」というカクテルをいただきました。

ウイスキーベースのカクテルで、カルダモンの香りが疲れを解してくれるような味わいでした。(写真は撮っていませんでした…なんということだ…)
もう1杯は、バーテンダーさんからオススメいただいた「桜尾」です。


桜尾は最近、ジンで人気の上がっているブランド。そんな桜尾が出しているシングルモルトウイスキーです。
しかも、写真のボトルはヒルトン広島でしか飲めないものだそう。
それというのも、桜尾の樽を1つ1つ飲んでみて、一番美味しい樽を買い上げてボトリングしたものだそうです。
ヒルトン広島専用ということで、本当に特別なものです。

結構スモーキーで、アイラ系っぽさもある香り、味わい。
好みにドンピシャでとっても美味しくいただきました。また飲みたいな〜。
ZATTAでは生演奏もあるので、心地よくグラスを傾けることができますよ!

ホテル好きの方は、ヒルトン広島に限らずぜひ、ホテル内のバーにも行かれてみてくださいね!
2022年12月31日までは25%割引!
ホテルのバーというとお値段も高いイメージがあるかもしれません。
ですがヒルトンんでは現在、飲食代が25%オフになるキャンペーンを開催中ですので、とってもお得になります。(25%オフはゴールド、ダイヤモンド会員が対象)

ヒルトンホテルのレストラン特典がお得!25%割引&500ポイント
ヒルトン・オナーズのゴールド会員には、ヒルトン・コンラッド・LXR・キュリオコレクションなど、ヒルトングループのホテルのレストランでも特典がありま ...
今回のZATTAのお会計は以下のとおりでした。
Old Friend 1600円
桜尾 1900円
小計 3500円
割引 -875円
合計 2625円
25%オフのキャンペーンは2023年6月まで継続されるそうですので、ヒルトン内のレストラン、バーもどんどん利用しましょう〜(^o^)
ヒルトンアメックスカードに入会すればすぐにゴールド会員になれますので、併せてご検討ください!(当エントリの最後に、お得な入会リンクをご紹介しております)
朝食はオールデイダイニング モザイク
朝食は、オールデイダイニング モザイクが会場でした。


ハイクラスのホテルらしく、圧倒的とも言える品数豊富さに目を見張ります(^o^)
パンやシリアルのエリア、お料理のエリアには船のようでもある大きなアイランドが目を引きますね。
特にお料理のエリアのデザインは特徴的で素晴らしいと感じました。

品数は本当にたくさんあるので、写真でお目通しいただければと思います…(^o^;
ダイヤモンド会員向けにはテーブルでのドリンクサービスがありましたので、アイスコーヒーとマンゴージュースをいただきました。

ホテルによってはダイヤモンド会員向けに一品、特別なお料理をチョイスできたりするのですが、ヒルトン広島も今後そうなると良いですね〜。
お料理は和洋で2ターンいただきました。


豊富なメニューながら広島らしさが少し足りないかな?というのがちょっ惜しいとところでした。
ここも今後良くなっていってくれると嬉しいですね。
でもどのお料理ももちろん、とっても美味しかったですよ!
さいごに
朝食の後はチェックアウトの13時まで部屋でゆっくり過ごして、ホテルをあとにしました。
オープンしたばかりということもあって全てが新しく綺麗で、快適な宿泊ができました。
また広島を訪れる際は、ヒルトン広島に宿泊したいと思います!(^o^)
ちなみに…獲得ポイントは?
今回の宿泊で獲得したポイントは以下の通りです。
ヒルトンでは現在、ポイントが2倍になるキャンペーンを開催していますので、たくさんのポイントを獲得できました!
DIAMOND MYWAY BONUS | 1,000 |
Diamond Elite 100% Bonus | 1,779 |
2022 Double Your Stay | 1,779 |
Base Points | 1,779 |
合計 | 6,337 |
Hilton AMEXの入会がヒルトン ゴールド会員への近道!
Hilton AMEXカードは様々な特典を受けられますので、ヒルトンユーザーなら絶対持っておきたいカードです。
- カードを持つだけでヒルトン・オナーズ ゴールドステータスを付与
- ゴールド会員は部屋のアップグレードや朝食無料など特典多数!
- カードの更新ごとに無料宿泊券1泊分をプレゼント(条件あり)
- 年間200万円のカード利用でダイヤモンドステータスを獲得(プレミアムカード)
- カードの更新ごとに無料宿泊券2泊分をプレゼント(プレミアムカード・条件あり)
詳細なサービス内容はこちらのエントリでご紹介していますので、ぜひご覧くださいね♪
お得に入会できる申込方法もご紹介しています!